もこもこ鉄旅部。

乗り鉄・旅鉄・駅ノート絵師(駆け出し)の筆者が、全国津々浦々を鉄道旅でまわったり、駅訪問して駅ノートにイラストを残したりするブログです。

年末支線めぐりの旅(3)[小野田線・長門本山駅へ]

 前回までは羽衣線和歌山市駅和田岬線と関西の支線をまわってきましたが、今回は西へ移動して、山口県小野田線を乗車します。

 小野田線自体が山陽線の支線のような雰囲気もありますが、今回の目的は、その小野田線の支線の乗車です。

 小野田支線の終点の長門本山には1日に7時台2本、18時台1本の計3本しか列車が来ませんので、乗車はかなり困難です。

 

 今回はできれば明るいうちの7時台のほうに乗車したく(冬の18時台はさすがに暗いの。)、前日に宇部新川に宿泊しました。

 

 宇部新川を6時40分発の長門本山行きの列車に乗車です。

  f:id:yukisigekuni:20180104180802j:plain

 

 車両は123系の1両編成。瀬戸内をイメージしたなどと言われる真っ黄色。

  f:id:yukisigekuni:20180104180821j:plain

  f:id:yukisigekuni:20180104180850j:plain  

 乗客は5~6名程度。年末で学校も会社も休みだろうし、ほとんど鉄道ファンしか乗っていないのではなかろうか。

 

 列車は定刻どおりに発車。明るいうちに乗りたいという希望に反して、外はまだ暗く、雨まで降ってきました。

 

 居能からは宇部線と別れて左方向へとカーブして、小野田線へと入ります。

 2駅先の雀田にて、小野田方面からやってくる列車との待ち合わせをします。

  f:id:yukisigekuni:20180104181105j:plain

 小野田方面からは5名ほど鉄道ファンらしき人々が乗ってきて、一同は長門本山を目指します。

 7時04分に長門本山に到着。

  f:id:yukisigekuni:20180104181230j:plain

 

 線路はここで行き止まり。

     f:id:yukisigekuni:20180104181251j:plain


 

 簡単な駅舎ではあるが、屋根があるので雨の日はうれしい。

   f:id:yukisigekuni:20180104182119j:plain

 

 時刻表には数字が3つしかない。余白を使ってお知らせを貼ることもできます。

      f:id:yukisigekuni:20180104182136j:plain

 

 折り返しの列車で帰るのもなんだかもったいないので、7時36分の次の列車を待つことにします。

 

 特にすることもないので、駅の周辺をぶらぶら。

 駅前にはバス停とポストがぽつんと立っています。

  f:id:yukisigekuni:20180104182350j:plain



 

 駅の近くは住宅街のようです。列車を使う人はほとんどいないのかもしれませんが。

 しばらく歩くと住宅の合間から海が見えます。ソーラーパネルがずらっと設置されていました。

  f:id:yukisigekuni:20180104182333j:plain
 

 時間になったので駅に戻ってきました。7時36分発の宇部新川行きが到着です。

 ぱらぱらと乗客が降りてきましたが、おそらく来た列車でそのまま戻るのだろうと思います。

  f:id:yukisigekuni:20180104182711j:plain

 

 雀田まで戻り、7時45分発の小野田行きの列車に乗り換えます。

  f:id:yukisigekuni:20180104182842j:plain

 

 列車は小野田港の工場地帯を走り抜け、目出駅で有帆川の傍へ出ます。

  f:id:yukisigekuni:20180104182903j:plain

 

 終点の小野田に8時03分に到着しました。

  f:id:yukisigekuni:20180104182945j:plain

 

 

 今回は難関の小野田線に無事乗車することができました。

 1日3本しかありませんので、この路線に乗ること自体を目的に予定を組まなければ、乗車はなかなか難しいかもしれません。

(終)