もこもこ鉄旅部。

乗り鉄・旅鉄・駅ノート絵師(駆け出し)の筆者が、全国津々浦々を鉄道旅でまわったり、駅訪問して駅ノートにイラストを残したりするブログです。

もぐら駅の「筒石駅」へ行ってきました

 今回は、えちごトキめき鉄道・日本海ひすいラインの筒石駅の訪問となります。この駅は、地下深くのトンネルの中に駅のホームがある、いわゆる「もぐら駅」です。

 もぐら駅としては土合駅がよく知られているところですが、ここ筒石駅もおもしろい造りになっているのです。

 

土合駅以外にもあるんだね、もぐら駅!

また、たくさん階段のぼるやつなんだよね...

 

ちなみに土合駅については、こちらも参照ください。

www.mocomoco-tetsutabi.com

 

駅のホームは地下

 f:id:yukisigekuni:20190519131719j:plain

 というわけで、筒石駅にやってきました。場所としては、おおざっぱに言えば直江津と糸魚川の間に位置しています。北陸新幹線の開業にともなって、JR北陸本線から第三セクターのえちごトキめき鉄道に移管されています。

 

 f:id:yukisigekuni:20190519131721j:plain

 直江津方面の列車のホームに降り立ちましたが、いきなり地下のトンネルの中です。少し不気味な雰囲気もありますが、この感じがもぐら駅の楽しさでもあるといったところでしょうか。

 

地下迷宮みたいー!暗号解かないと出られないとか?

普通に出口の扉から出られるんだよ

 

 f:id:yukisigekuni:20190519133804j:plain

 反対側の糸魚川方面の列車のホームの方向を見てみます。千鳥配置になっています。このトンネルは相当に長くて出口は全く見えません。

 

階段、また階段

 f:id:yukisigekuni:20190519131815j:plain

 駅のホームと通路の間は無機質な扉で区切られています。列車が通過するときには強風が吹くらしいです。といっても、かつての北陸本線のときに「はくたか」が走っていたときは、それは迫力あったでしょうね。

 

 f:id:yukisigekuni:20190519131812j:plain

 ちなみに、ばっちりセコムされています。

どうやら警備体制は万全みたい

 

 f:id:yukisigekuni:20190519131809j:plain

 待合室までは、階段をひらすらに上っていきます。土合駅ほどではないですが、それでも結構あります。

やっぱり階段。エレベーターはない・・・よね

 

 f:id:yukisigekuni:20190519131806j:plain

 いったん階段を上りきったところで、左右に分岐します。右が出口方面、左が糸魚川方面のホームですね。

 

矢印がいっぱいでダンジョンみたい!

モンスターとエンカウントはないよね...!

 

 f:id:yukisigekuni:20190519131859j:plain

 出口方面はしばらく平坦な道を歩いた後に、もう一度階段があります。これを上ると待合室へとつながっています。直江津方面のホームからは合計で290段あります。

 

 f:id:yukisigekuni:20190519131857j:plain

 ようやく階段を上って待合室の前までやってきました。風対策と思われる仕切りに、雪月花のポスターが3連で貼っていて推しが強いです。

糸魚川発の雪月花は筒石にも停車するみたいだよ!

 

待合室へ到着!ようやく外へ!

 f:id:yukisigekuni:20190519142015j:plain

 やっとのことで待合室に到着です。意外と普通な感じです。筒石駅は無人駅となっていますが、たまに列車に乗る人や見物に来る人がやって来ます。

 

 f:id:yukisigekuni:20190519131931j:plain

 待合室には、燃えるゴミ専用のゴミ箱が置かれています。

空き缶とか捨てちゃダメですか?

ダメ!燃えるゴミ専用のゴミ箱!

 

 f:id:yukisigekuni:20190519154648p:plain

 駅舎の外観はプレハブ小屋みたいな感じです。実は工事現場の詰所ですと冗談を言われても、それほど違和感なく受け入れてしまいそうです。

 

 f:id:yukisigekuni:20190519131938j:plain

 トイレも併設されています。扉に何やら書かれていますね。

トイレットペーパーの備えはありません

限りある資源を大事に使おうね

  

 f:id:yukisigekuni:20190519131936j:plain

 駅へ向かう道の入り口までやってきました。わざわざ「地下駅」との案内がされています。

「地下駅」の前の謎の余白が気になる

 

   f:id:yukisigekuni:20190519131933j:plain

  「地下駅」の前には「JR」と書かれていたのですが、上から消されています。

 

再びホームに戻って、筒石駅をあとにします。

 f:id:yukisigekuni:20190519131929j:plain

  再び駅に戻って、今度は糸魚川方面の列車のホームへと向かいます。途中で親子連れとすれ違います。確かにちょっとした探検感覚で、子ども人気は高そうです。

 

 f:id:yukisigekuni:20190519132014j:plain

  ホームの前は、直江津方面と同じように、扉で遮断されています。

ここもセコムされてたよ

 

 f:id:yukisigekuni:20190519132009j:plain

 駅名標の前には柵があって、途中で行き止まりになっています。

仕方ないから、柵の手前から駅名標を拝むね

そもそも拝む必要あるの?

 

  f:id:yukisigekuni:20190519132041j:plain

 1時間弱かけて駅をひと通り見て回ったので、筒石駅をあとにするとします。しばらく待っていると、列車が轟音を立てて迫ってきました。トンネルの中で見ると妙に迫力がありますね。

 

ほかのもぐら駅には美佐島駅もあるんだって

へ―、まだあるんだね。また行かなきゃね!

 

筒石駅の来駅記念入場券

 f:id:yukisigekuni:20190519145104j:plain

 筒石駅にやって来たからには、せっかくなので「来駅記念入場券」も購入することにしました。筒石駅にも堂々とお知らせが貼っていますが、現在は筒石駅では売っていません。無人駅になってしまったので仕方ないですね。

 

 f:id:yukisigekuni:20190519145404j:plain

 筒石駅の来駅記念入場券は、直江津・能生・糸魚川の各駅の窓口で購入できます。210円という安価で購入できて旅の記念にもなります。