今回は、わたらせ渓谷鐡道の花輪駅から程近くのところにある旧花輪小学校記念館へやって来ました。閉校になった後の校舎は、現在もそのまま記念館となっており自由に見学できます。
えー 休みの日も学校行くのー
たぶん 私らの学校より全然古いやつだよ
現在もそのまま残る木造校舎
花輪駅から歩くこと約3分ほどで旧花輪駅小学校記念館へやって来ました。駅から近いですし、入場も無料なので、ふらっと立ち寄ってみました。昭和6年に完成した木造の由緒ある校舎が残っています。
校舎は2階建て、1年生から6年生までの教室が1クラスずつとなっている小さな学校です。綺麗に真っすぐの木の廊下は、田舎の小学校のイメージそのままです。
廊下の黒板に給食の献立も掲示されていたようです。赤・黄・緑の三分類など、なんだか懐かしいです。
えっ、こんにゃく?
群馬だと外せないんじゃない
壁も窓枠も全部木造になっているのですが、よく考えるとすごいですね。とても温かみのある雰囲気を感じます。
教室のいくつかは展示室になっていて、郷土の偉人の歴史であったり、地元の方による絵画や写真の美術展が開催されています。
何の障害物もない一直線の廊下は、ぞうきんがけレースも行われた様子です。この光景にはぴったりと、妙に納得してしまいました。
向こうの端まで ぞうきんがけ!
これめっちゃ疲れそう
2階は鉄道資料展示室も
校舎を2階へと上がると、突然、わたらせ渓谷鐡道でかつて使われていたであろう部品などが雑然と置かれています。2階の半分くらいは鉄道関連の展示になっています。
教室のまるまるひとつが、かつての神戸駅の再現となっていました。昔は「神土」という表記だったみたいです。
昭和の駅ってこんな感じだったのかな
現役の神戸駅も結構古いけどね
かつての駅舎の中が再現されているようです。第三セクターになる前の国鉄足尾線の時代ではないかと思います。列車の時刻表や運賃表が掲示され、出札口や手荷物取扱もあります。
運賃表も当時の価格となっていて、かなり安いですね。これが現在の価格なら旅行し放題なんですけどね。
仙台まで900円だよ!
牛タン食べに行こう
一つの部屋は、教室として完全に再現されていました。大人になってみると、なんか不思議な空間ですね。自分が出た小学校ではないのですが、自然と昔が思い出されてしまいます。
丸美屋自販機コーナーへ行ってみました
旧花輪小学校記念館を後にして、知る人ぞ知るスポットである丸美屋自販機コーナーへやって来ました。
何なの... このプレハブ小屋は...
今日はここで昼食なんだって
何が有名なのかというと、令和の時代から見ればレトロな自販機が並んでします。うどん、そば、ラーメン、ホットサンドなど自販機があり、その場であっという間に調理されます。
有名スポットだけあって、結構ひっきりなしに人がやって来ます。店内はちょっと狭いのですが、テラス席(?)もあって、ちょっぴり優雅な気分でいただけます。
うどんを注文しましたが、当たりの海老入りでした。これで250円とは安すぎです!ちゃんとダシの香りはするし、麺も柔らかすぎる感じもないです。自販機レベルとして想像していたよりずっと上を行っていました。
ヤバい!普通に美味しい!
自販機でこんなの食べられるの すごい!