もこもこ鉄旅部。

乗り鉄・旅鉄・駅ノート絵師(駆け出し)の筆者が、全国津々浦々を鉄道旅でまわったり、駅訪問して駅ノートにイラストを残したりするブログです。

東海地方の乗車記

【大井川鐡道 井川線】アプト式列車に乗車! 奥大井湖上駅を訪れる

今回は大井川鐡道の後半戦、千頭~井川間の井川線に乗車します。井川線ではトロッコ列車が走っており、車窓の景色もしっかり楽しめます。現在では日本で唯一のアプト式の線路や、湖に浮かぶ奥大井湖上駅など見どころが多い路線です。 大井川鐡道本線とは全然…

大井川鐡道本線に乗車 代行バスの運行も

静岡県の金谷駅~井川駅を走る大井川鐡道に乗車します。大井川鐡道は、金谷駅~千頭駅を走る本線、千頭駅~井川駅を走る井川線の2路線で構成されています。 今回は本線に乗車しますが、川間温泉笹間渡駅~千頭駅の間は台風の影響で鉄道が不通となっており、…

【身延線の旅】富士山本宮浅間大社へ

今回は、静岡県の富士駅と山梨県の甲府駅をつなぐ身延線に乗車して、富士宮で途中下車します。由緒ある富士山本宮浅間大社へお参りし、富士宮やきそばをいただきます。 富士山見えるんだよねぇ!? もちろんばっちり見えるよ! 身延線に乗車 東海道線も走る…

【岳南電車】駅舎に鉄道模型店がある比奈駅

今回は、静岡県を走る岳南電車に乗車しまして、比奈駅を訪問いたします。この駅では珍しいことに、駅舎の中に模型店が入っており、鉄道模型やジオラマがあって楽しめる駅となっています。 岳南電車って富士山が見えるんだね 駅の中に模型屋さんってどんな感…

明知鉄道に乗って岩村城下町へ

今回は、岐阜県を走る第三セクターの路線・明知鉄道に乗車して、岩村駅で下車いたします。岩村は歴史ある城下町で、風情ある街並みや城跡が残っていますので訪問してみました。 明知鉄道 「麒麟がくる」列車に乗車 明知鉄道は恵那駅から明智駅を結ぶローカル…

長良川鉄道をめぐる(その3)-美濃市 うだつの上がる町並み

今回は、前回からひきつづき長良川鉄道の沿線の旅です。北濃駅から折り返して、南へと下って美濃市駅で途中下車いたします。美濃市で有名な「うだつの上がる町並み」を見てみたいと思います。 うだつがあがらない、っていう言うよね? 今回は本物のうだつを…

長良川鉄道をめぐる(その2)-終着駅 北濃へ

今回は、長良川鉄道に乗車して終点の北濃駅へと向かいます。これこそまさに終着駅という雰囲気が漂う駅でした。 ▼前回は郡上八幡を訪問しました。 北濃ってなんだろ?北が濃ゆい? 美濃の北のほうってことなんじゃない きっと 長良川鉄道の列車に揺られ 郡上…

長良川鉄道をめぐる(その1)-郡上八幡まち歩き

今回は、岐阜県を走る長良川鉄道に乗車して、郡上八幡へとまいります。郡上八幡といえば、郡上おどりが有名な城下町として知られる街であり、途中下車して街歩きしてみました。 長良川鉄道は はじめてだね~ 郡上八幡どんなところなんだろ 長良川鉄道に乗車…

遠州鉄道に乗ってみました

今回は、静岡県浜松市を走る遠州鉄道に乗車します。浜松市を南北に縦断するように新浜松駅~西鹿島駅で運転されています。 沿線は住宅街が立ち並び、地元の方々の生活のための交通手段として利用されているようです。 遠州鉄道は今回はじめてだね! 浜松は何…

JR東海のフリーきっぷ3選

今回は、JR東海エリアで利用できるフリーきっぷを3つ紹介します。いずれも、フリー区間の普通列車が乗り放題になるきっぷであり、別に特急券を購入すれば特急列車にも乗車できます。うまく使えば通常の料金よりも安くなってお得に旅ができること間違いなし…

飯田線秘境めぐり&姨捨駅夜景の鉄道旅

今回の鉄道旅では、飯田線の秘境駅めぐりと姨捨駅での夜景観賞の両方を1日でやってみました。 朝から夜まで動きまわるという、まあまあ体力勝負の行程ではありますが、結構楽しかったです。 おいしいとこ取りみたいな企画だね~! 鈍行列車での移動だから実…

ぶらり三保の松原!

今回はゴールデンウィークに三保の松原に行ってきたときのことをお送りします。 三保の松原は、世界文化遺産になった富士山の構成資産として登録されたことでも有名です。 あいにくの天気で富士山は見えませんでしたが、行き当たりばったりであちこち楽しく…

【青春18きっぷ利用法】静岡県の東海道線をクロスシートで!

東海道線を18きっぷで移動するときの悩ましい問題といえば、静岡県をどのように越えるかという点が挙げられます。 18きっぷ利用者にとって静岡県は、地獄だとか、鬼門だとか、散々な言われようです。(決して静岡県自体に対して悪意があるわけではないで…

新快速、そして岡山帰郷 -2018年末の乗り納め(2)

前回は青春18きっぷを利用して、東京駅を出発して大垣駅までやって来ました。多少の課金をしてクロスシートで移動しました。www.mocomoco-tetsutabi.com 今回は、引き続いて大垣駅から出発して、東海道本線及び山陽本線を下り方面へと進んでいき、筆者の地…

クロスシートで静岡を横断する -2018年末の乗り納め(1)

今回は、例年のようにやっております年末の帰省を兼ねた18きっぷの旅を振り返ってみたいと思います。 このたびの18きっぷの旅では、東京を出発して、香川県の金刀比羅宮を目指したいと思います。 今回は18きっぷの利用の際に苦労する静岡のロングシートの列…

終着駅を旅する ‐JR東海編

今回は、起点または終点が他の路線とつながっていない盲腸線の終着駅について、JR東海の管轄エリアのものを集めてみました。 なお、以前ご紹介したJR東日本編は、下記をご覧ください。norihoudai.hatenablog.jp norihoudai.hatenablog.jp 伊勢奥津駅(名松線…

私鉄をまわって新幹線で帰路へ-JR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷ2018(5)

東海16私鉄きっぷの2日目は樽見鉄道と養老鉄道 JR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷの使用、2日目です。 この日の主たる目的は、樽見鉄道と養老鉄道への乗車です。詳細は、既に別記事にしてありますので、こちらも合わせてご覧ください。 norihoudai.haten…

樽見鉄道で根尾川の清流を眺めながら列車に揺られて

大垣駅から樽見鉄道に乗車 樽見鉄道は大垣駅を起点にして、終点の樽見駅までを1時間強でつないでいるローカル線です。今回は大垣駅から樽見鉄道に乗車しました。 大垣駅の樽見鉄道の乗り場は、JRと共用になっており6番ホームにあります。ホーム上には有人…

遠まわりをして一日も終わりーJR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷ2018(4)

今回は、名古屋から出発して岐阜県の可児まで向かいます。 道程は、まだ乗車していない武豊線と愛知環状鉄道の乗りつぶしをしながら、まわり道をします。 名古屋から武豊線に乗車 まずJR東海の路線の中で乗車できていなかった武豊線に乗ります。 名古屋を…

あおなみ線を終点まで行ったらーJR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷ2018(3)

久しぶりの東海の新快速です 天竜浜名湖鉄道の乗車を終え、新所原から東海道線に乗車して豊橋へやってきました。 ここからは、新快速に乗車をして名古屋を目指します。そういえば、この前乗ったのは3年以上前だったので久しぶりです。初めて乗ったときは「…

天竜浜名湖鉄道で遠回りーJR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷ2018(2)

天竜浜名湖鉄道のスローライフトレインに乗車 掛川からは天竜浜名湖鉄道に乗車します。名称が若干長いので、「天浜線」と省略して呼ばれています。 今回は、天浜線でおもしろい列車が走っていることで、それを狙って乗車しました。 それがこちらの「スローラ…

まずはきっぷを買わないと始まらないーJR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷ2018(1)

まずはJR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷの購入から 今回からJR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷを使用して、2日間ぶらぶらした様子についてお送りいたします。 何にせよ、まずはきっぷを買わないことには始まりません。JR東海&16私鉄乗り鉄たびき…

JR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷで気ままに行く

JR東海&16私鉄乗り鉄たびきっぷは、乗り放題タイプのお得なきっぷ 今回は静岡、愛知、岐阜、三重の東海エリアのJRと私鉄の多くが乗り放題となるきっぷを使いたいと思います。 それが、こちらの「JR東海&16私鉄乗り鉄 たびきっぷ」です。このきっぷは、…

養老鉄道に乗る!観光しながら乗りつぶし旅

岐阜県と三重県をつなぐローカル線 養老鉄道は、岐阜県の揖斐駅と三重県の桑名駅をつなぐ路線で、かつては近畿日本鉄道(近鉄)により運営がされていましたが、2007年から養老鉄道に移管されました。 路線は揖斐川の西側、養老山地のふもとを通って岐阜と三…

天竜浜名湖鉄道で行くマリメッコだらけの列車旅

天竜浜名湖鉄道を走る「スローライフトレイン」(レトロ ドロフィーズ) 静岡県の掛川駅から新所原駅まで、浜名湖の北側を経由して走る天竜浜名湖鉄道では、カラフルな内装のおもしろい列車が運行しております。 それがこちらのTH3501形で、「スローラ…

普通列車でもプチ贅沢な伊豆旅(復路編)

伊豆日帰り旅の復路 前回は、18きっぷと伊豆満喫フリーきっぷを使用して、伊豆急下田までやってきました。今回は引き続き、伊豆日帰りの旅の復路編です。 前回記事につきましては、下記をご参照ください norihoudai.hatenablog.jp スポンサーリンク // 復…

普通列車でもプチ贅沢な伊豆旅

東京から日帰りで伊豆へ。ちょっとだけ贅沢に。 東京から日帰りでも行くことができる打ってつけの場所として、伊豆が思い浮かぶ方もいるのではないでしょうか。 今回は、夏の18きっぷがあと1回分余っていたので、これを利用して伊豆へ行ってみました。 1…