2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
いよいよ今年も終わりまであと数日を残すのみとなりました。今回をもって、今年はこのブログの更新も最後となりそうです。 今年一年はずいぶんといろいろ行ったように思いますが、主なものをダイジェストでざっと振り返ってみたいと思います。 1月 新年の初…
今回は地元のあたりのことについて触れてみたいと思います。 プロフィールのとおり、私は岡山県倉敷市の出身です。生活は基本的には県南部の倉敷市と岡山市で完結していましたが、幼い頃に遠出して色々なところに家族で出かけた記憶があります。 県内では、…
今回は、起点または終点が他の路線とつながっていない盲腸線の終着駅について、JR東海の管轄エリアのものを集めてみました。 なお、以前ご紹介したJR東日本編は、下記をご覧ください。norihoudai.hatenablog.jp norihoudai.hatenablog.jp 伊勢奥津駅(名松線…
今回は、千葉県の小湊鉄道といすみ鉄道を乗車したときのことをふり返ります。両鉄道を乗り継いで、房総半島を横断します。夏真っ盛りの非常に暑い日だったという記憶がよみがえってきます。 内房線の五井駅で乗り換えて、小湊鉄道に乗車をします。小湊鉄道の…
ひたちなか海浜鉄道・阿字ヶ浦駅 今回は茨城県へと移ります。勝田駅から出ているひたちなか海浜鉄道を目指します。素直に常磐線で行くのが近いのですが、大回りをして鹿島神宮から鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線に乗車をします。 赤い車体に白いラインが特徴な600…
今年も早いもので、年の瀬が押し迫ってまいりました。月日が過ぎるのはあっという間です。 例年のように過去に乗車した際の写真を整理していたら、記事にしていませんでしたが、そういえばここも行ったなあというところが色々と出てまいりました。 今回は、…
今回は水郡線に乗車して、袋田の滝へと向かいたいと思います。 袋田の滝は、日本三名瀑にも数えられる非常に有名な滝です。水郡線に乗車した際には、是非見てみたいと思っていました。 袋田駅から袋田の滝へ 袋田駅に到着しました。袋田の滝へは駅前からバス…
今回は、水戸駅と郡山駅を結んでいる水郡線に乗車したいと思います。郡山駅から出発して水戸方面に向かって南下していきたいと思います。エスパルに隣接した改札口から入場です。 水郡線ホームへの親切すぎる案内 郡山駅は新幹線、東北線、磐越西線、磐越東…