もこもこ鉄旅部。

乗り鉄・旅鉄・駅ノート絵師(駆け出し)の筆者が、全国津々浦々を鉄道旅でまわったり、駅訪問して駅ノートにイラストを残したりするブログです。

観光

【新潟県】親不知コミュニティロードを歩いてきました

今回は新潟県の親不知(おやしらず)を訪問しました。日本海に面した断崖絶壁が続く一帯で、その険しい道中は親が子を気遣う余裕もないことから、「親不知」という名前になっているそうです。 放っておくと痛くなるんだよね 早めに抜いたほうがいいですわよ …

赤城山へ行ってきました【五輪峠~足柄山~陣笠山~薬師岳】

今回は、群馬県の赤城山へ登山へ行ってきます。名前は聞いたことある有名な山ですが、初めての訪問です。赤城山にある湖の大沼の北西の山を、五輪峠~足柄山~陳笠山~薬師岳と稜線づたいに歩いて歩いてきました。 赤城山って有名な山だよね 夏は涼しくてよ…

高尾山6号路 ゴールデンウィークに登ってきました

今回は言わずと知れた東京の高尾山を登ります。高尾山といえば、ケーブルカーや舗装された道が続き薬王院などの見どころがある1号路がメジャーではありますが、今回はしっかりと登山ができる6号路を登りたいと思います。沢に沿って山を登っていく清々しい…

HIGH RAIL星空に乗車-天気が悪い場合

今回は、小海線を走る観光列車「HIGH RAIL 1375」に乗車します。HIGH RAIL 1375は土日祝に「1号」「2号」「星空」の3本が走っていますが、このうち夜の時間に走るHIGH RAIL 星空に乗車しました。野辺山駅での星空観察会が売りですが、結果としてあいにく…

地獄谷野猿公苑へ行ってきました

今回は、長野県にある地獄谷野猿公苑へ行きます。スノーモンキーとも言われる温泉に入る猿が見られる有名なスポットです。 おサルさんを見に行くよ~ 温泉に入るサルで有名なところなんだよ あれって長野だったんですね 冬季は遊歩道を徒歩で 地獄谷野猿公苑…

【陸羽東線】鳴子峡の紅葉へ

今回は、陸羽東線に乗車して宮城県の紅葉の名所の鳴子峡に行ってきました。訪れたのは10月の下旬、例年よりやや色付きが遅く、紅葉の見頃には少々早かったかもしれませんが、なかなかの絶景が見られました。 鳴子温泉ってすごい前に行ってたよね 鳴子峡は行…

念願の上高地へ&浅間温泉に泊まってきました

今回は、長野県松本市にある有名な景勝地である上高地へと行ってきました。山の景色が非常に綺麗なところとして知られています。本格的な登山とまでいかなくとも、軽く散策するだけでも十分に自然の絶景が楽しめるところとなっています。また、浅間温泉に前…

三峯神社 表参道コースを登りました 

今回は埼玉県秩父の名所、三峯神社へ行ってきました。自動車やバスで参拝することもできるのですが、今回は表参道を登山でまいります。およそ2時間半ほどの道のりで、途中では登山ならではの清々しい景色が広がります。 あの有名な三峯神社に行くんだね う…

【身延線の旅】身延山久遠寺へ

前回は身延線沿線の下部温泉に宿泊いたしましたが、今回は引き続いて身延の観光スポットである身延山久遠寺へまいります。身延山久遠寺は、日蓮宗の総本山に位置づけられている立派な寺院です。 身延で有名な観光名所なんだよ へえ~ どんな感じなのかな? ▼…

【身延線の旅】富士山本宮浅間大社へ

今回は、静岡県の富士駅と山梨県の甲府駅をつなぐ身延線に乗車して、富士宮で途中下車します。由緒ある富士山本宮浅間大社へお参りし、富士宮やきそばをいただきます。 富士山見えるんだよねぇ!? もちろんばっちり見えるよ! 身延線に乗車 東海道線も走る…

【新潟の旅】都内からも意外と近い!越後湯沢

今回は、新潟県の越後湯沢です。新潟県と言うと遠くも感じますが、越後湯沢は都心からもアクセスも良好で、かなり行きやすい観光地だと思います。私も毎年のように行っており、これまで行ったところをいくつか取り上げたいと思います。 東京から新幹線で1時…

明知鉄道に乗って岩村城下町へ

今回は、岐阜県を走る第三セクターの路線・明知鉄道に乗車して、岩村駅で下車いたします。岩村は歴史ある城下町で、風情ある街並みや城跡が残っていますので訪問してみました。 明知鉄道 「麒麟がくる」列車に乗車 明知鉄道は恵那駅から明智駅を結ぶローカル…

長良川鉄道をめぐる(その1)-郡上八幡まち歩き

今回は、岐阜県を走る長良川鉄道に乗車して、郡上八幡へとまいります。郡上八幡といえば、郡上おどりが有名な城下町として知られる街であり、途中下車して街歩きしてみました。 長良川鉄道は はじめてだね~ 郡上八幡どんなところなんだろ 長良川鉄道に乗車…

津山まなびの鉄道館へ行ってきました

今回は岡山県津山市の「津山まなびの鉄道館」へ行ってきました。旧津山扇形機関車庫や、保存されている気動車やディーゼル機関車を間近で見られる鉄道好きにはたまらないスポットです。 全国で2番目の規模の扇形車庫 受付を済ませて入場すると、この鉄道館…

冬の山形蔵王へ!

今回は山形県側から蔵王へと向かいます。蔵王といえば樹氷ですが・・・最初に結果から申し上げると見られませんでした。 しかし、真っ白な雪に覆われた蔵王はまるで別世界!ジンギスカン焼いたり、温泉入ったりで観光を満喫してきました。 冬は絶景なんだっ…

赤湯温泉の旅館大文字屋に泊まりました!

今回は、山形県の赤湯温泉にあります「旅館 大文字屋」さんに宿泊したときのレポートです。 赤湯温泉は街中にある温泉で、山形市や米沢市からも近くて、山形観光の拠点としてもおすすめです。 アクセス便利な赤湯温泉 赤湯温泉は、奥羽本線の赤湯駅から少し…

鉄道遺産の余部鉄橋に行ってきました

今回は、山陰本線の餘部駅を訪問し、鉄道遺産としても有名な余部鉄橋を見てきました。駅のホームや周辺はきれいに整備されて観光地となっています。 かつて使われていた巨大な余部鉄橋は、東洋一のトレッスル橋とうたわれたそうです。その一部は今もそのまま…

これまで食べた日本各地の麺類を集めてみました

今回は、これまでの旅行で食べた各地の「麺類」を取り上げてみます。鉄道旅では時間がなくても食べられる駅そばなど、さっと食べてさっと店を出られる麺類はありがたい存在です。ひとり旅でも気兼ねなく入店できるのもいいですね。 そんなわけで、これまで旅…

木曽路の奈良井宿でフォトジェニック散歩

今回は、中山道の宿場町である「奈良井宿」を訪れました。 中山道のうち長野県から岐阜県を結んでいる木曽路には、11の宿場町が残っています。 木曽路の宿場町では馬籠宿や妻籠宿が有名ですが、今回の奈良井宿もノスタルジックな街並みが残っており、素敵…

雪の降る北山崎展望台へ行ってきました!

今回は、三陸海岸の北山崎展望台に行ったときの話です。 実際に行ったのは2019年3月31日のことです。この日のことはよく覚えています。 なにせ、明日から4月だというのに雪が降りました。 そんなある意味で貴重な、雪の北山崎の訪問をお送りいたします。 雪…

現存天守の山城 備中松山城へ

今回は、岡山県高梁市にある備中松山城について紹介いたします。 備中松山城は、城好きの方はご存知と思いますが現存12天守のうちのひとつであり、その中では唯一の山城です。 山城というのはダテではなくて標高約430メートルに位置しており、その道中…

雪降りしきる松之山温泉へ

今回は、ほくほく線に乗ってやって来たまつだい駅から、松之山温泉へと向かいます。 寒いときは温泉でからだをあたためたくなります。また、松之山温泉はたいへん雪深いところらしいので、この季節に雪を見に行ってみようと思い立ったのでした。 今回は日帰…

今年もまた越後湯沢へ

2019年1月、年明けも早々に友人らと連れ立って越後湯沢へ行ってきましたので、今回はそのときのことをお送りします。 そういえば、去年もまったく同じような時期に、同じところへ行っていましたね。どうやら毎年の恒例行事になりそうな予感です。 www.m…

金刀比羅宮(こんぴらさん)に参拝してきました!

今回は、香川県の金刀比羅宮(こんぴらさん)へ行ってきました。 こんぴらさんに参拝するには、長い長い階段を上っていかなければなりません。その数は、なんと御本宮まで785段もあるとのことです。 しかも、さらに奥社まで行く場合には583段がプラスされ、…

【水郡線】袋田の滝のライトアップへ

今回は水郡線に乗車して、袋田の滝へと向かいたいと思います。 袋田の滝は、日本三名瀑にも数えられる非常に有名な滝です。水郡線に乗車した際には、是非見てみたいと思っていました。 袋田駅から袋田の滝へ 袋田駅に到着しました。袋田の滝へは駅前からバス…

塔のへつりで紅葉を ‐野岩鉄道・会津鉄道の秋旅(4)

塔のへつりにやって来ました 会津鉄道の塔のへつり駅で下車しました。この駅からすぐ近くに、その駅名のとおり観光名所である「塔のへつり」があります。「へつり」というのは、川に迫った断崖のことを指す、この地方の方言のようです。 塔のヘつりは、紅葉…

黒部峡谷鉄道の乗車記‐トロッコ電車の見どころは

宇奈月温泉の観光といえばトロッコ電車 宇奈月温泉から出ている黒部峡谷鉄道は、トロッコ電車がすっかり観光の定番となっています。 今回は実際にトロッコ電車に乗ったときの様子をもとに、乗車時の見どころをお送りしたいと思います。 スポンサーリンク // …

立山黒部アルペンルート 通り抜けの旅④(室堂~立山)

富山側へ一気に抜けます 前回は室堂に到着して、みくりが池の周辺を散策して立山の自然の景色を満喫しました。 今回は、高原バスとケーブルカーを乗り継いで富山側へと抜け、いよいよアルペンルートの通り抜けも完結です。 高原バス 13時00分発 室堂から…

立山黒部アルペンルート 通り抜けの旅③(室堂・散策)

アルペンルートの最高地点・室堂へ到着です。 前回までに、長野県側からアルペンルートに入り黒部ダムや大観峰を経て、室堂行きの立山トンネルトロリーバスへ乗車しました。 今回は、ようやくアルペンルートの最高地点である室堂へ到着です。みくりが池のま…

立山黒部アルペンルート 通り抜けの旅②(黒部湖~大観峰)

今回はケーブルカー・ロープウェイ・トロリーバスと乗り継ぎます。 前回、アルペンルートに長野県側から入り、黒部ダムへやって来て名物の観光放水を堪能しました。 今回は、引き続いて黒部湖から出発して、黒部ケーブルカー、立山ロープウェイ、立山トンネ…