2016年の乗車記
新十津川駅には一日一本の列車しか来ない! 北海道にあるJR札沼線の終着駅である新十津川駅。 この駅には、一日一本しか列車が来ません。一日に一本だけ来る列車は、始発列車であり、かつ、最終列車でもあります。 今回は、そんな「一日一本」の列車がやっ…
「偉大なるローカル線」の異名をもつ山陰本線。 最長距離の路線ながらも、その沿線ではいたるところでローカル線らしい雰囲気があふれています。 私の地元は岡山ですが、地元で暮らしているときには山陰の列車に乗る機会はまったくありませんでした。地元を…
去年にさかのぼりますが、2016年に宮城を訪れることがあり、復興した仙石線に乗車したのち、気仙沼線のBRTにも乗車してみました。 タイトルは何やら物々しいですが、内容はいつもどおり単なる旅の記録ですのでご安心ください(本ブログは政治関係の考察は行…
もともとは貨物専用線として京浜工業地帯の輸送を担っていた鶴見線。 現在も工場が密集するこのエリアで働く人を中心として使われているようです。 しかし、東京や横浜にアクセスできるエリアにありながら、都会的な大量輸送、速達輸送とはまったく縁遠く、…
2016年12月4日をもって廃止されることとなってしまったJR北海道・留萌~増毛間の留萌本線。 廃線というのは、何とも悲しい出来事です。しかも、留萌本線の終着駅である増毛は、その名のとおり頭部の悩みを持つ方々に崇め奉られているようです。 こうした廃…
一昨日、昨日とかけて、特急白鳥・スーパー白鳥に乗車したうえ、津軽線にも乗車して三厩までたどりつき、今回の旅の主たる目的は達しました。 しかし、今回の旅にはもうひとつの目的があり、前日に宿泊した能代から出発です。 そして、五能線に乗車です。能…
昨日は、新青森発のスーパー白鳥に乗って、はるばる函館までやってきました。 本日は、本州方面へ18きっぷを使って戻ります。 出発まで時間があるので、バスで五稜郭まで行ってぶらぶら。 タワーの上からみれば、全体が見渡せるようですけど、まだ営業時間前…
北海道新幹線が、2016年3月に開業する前のこと。 青森~函館の間で、特急白鳥・スーパー白鳥が青函トンネルを経由して本州と北海道を結んでいました。 18きっぷを利用して北海道に上陸するには、青函トンネルの区間は普通列車が走っていないので、かつては特…