もこもこ鉄旅部。

乗り鉄・旅鉄・駅ノート絵師(駆け出し)の筆者が、全国津々浦々を鉄道旅でまわったり、駅訪問して駅ノートにイラストを残したりするブログです。

富山地鉄・中加積駅を訪問しました

f:id:yukisigekuni:20200702002411j:plain

 今回は、富山地方鉄道の中加積駅を訪問します。新型コロナウイルスにともなう越境自粛の緩和にともない、ようやくお出かけができるようになりました。感染症には厳重警戒で、マスクと携帯用ハンドジェルを装備してまいります。

 

なんでいきなり富山に?

それは最後まで読めば明らかに!

 

中加積駅で下車

f:id:yukisigekuni:20200702002148j:plain

 富山地方鉄道に乗車して、降り立ったのは中加積駅です。富山地鉄には「加積」が付く駅が多く、ほかにも「西加積」「浜加積」「早月加積」があります。

 

似た駅名がたくさんあって迷子になりそう

加積兄弟だね!

 

f:id:yukisigekuni:20200702002200j:plain

 それでは改札をくぐって駅舎を見てまわります。あちらこちらがピンク色があしらわれてポップな印象ですが、塗り直しを行ったときにこの色になったみたいです。

 

f:id:yukisigekuni:20200702002156j:plain

 改札の脇の窓をのぞいて見てみると、かつて駅務を行っていたような様子がうかがわれました。この駅は今は無人駅ですが、昔は有人駅だったように見受けられました。

 

駅舎の様子を見てみます

f:id:yukisigekuni:20200702220641p:plain

 駅舎の正面にやってきました。四角い箱のようなシンプルなつくりで、外壁は淡い緑色をしており、こちらも塗り直されたもののようです。

 

パステルカラーでかわいい

駅名の文字はけっこう渋い感じだったよ

 

f:id:yukisigekuni:20200702002204j:plain

 駅舎の中は、椅子が数脚と木製のベンチがありました。板張りになっているところは、昔は何かしら窓口があったのかもしれません。

 

f:id:yukisigekuni:20200702002213j:plain

 椅子とベンチには座布団が置かれており、壁にはこの季節らしくアジサイの絵や折り紙が貼られています。地元の方たちによって整備されているのではないでしょうか。

 

ローカル線らしい雰囲気がいいですね

f:id:yukisigekuni:20200702002233j:plain

 少し日が傾いてきたので、あらためて写真を撮ってみました。夕暮れ時はいっそうローカル線の駅らしい表情が見られます。

 

あれだよね!ノルスタジー!

それ言うならノスタルジーね

 

f:id:yukisigekuni:20200702002224j:plain

 特に何があるというわけでもないホームですが、どことなく懐かしい感じがあります。こういうのが富山地鉄の魅力なのかもしれないと思ったりします。

 

緊張の駅ノート

f:id:yukisigekuni:20200702002217j:plain

 中加積駅には駅ノートが置かれています(それと「プリズンホテル」も置かれていました)。長らく駅ノートに触れていませんでしたが、久しぶりに描いていくことにします。

 

f:id:yukisigekuni:20200702220129j:plain

 なんだか緊張しますね・・・。それというのも、実はそもそも富山にやって来たのは、駅ノート絵師のグループ「えきのて」の合宿が開催されるからなのです。私は初めての参加です。  

あぁぁ、ドキドキする~

そんなこと言われると私も緊張する・・・

 ここ中加積駅では、駅ノート絵師の大海あすか先生とF17先生とお会いしました。駅ノート絵師の大先輩がいらっしゃるんですから、そりゃもう描くのもすごく緊張しますよ。 

 

f:id:yukisigekuni:20200702223520p:plain

 その後、河合野好先生も合流されて、富山らしく海の幸をいただきました。やっぱり新鮮な魚介はおいしいですね。合宿では途中から、くろはす先生もオンライン参戦されて大いに盛り上がりました。初心者の私を温かく迎えてくださり、皆さま本当にありがとうございました。

 

 気がつけば駅ノートを始めてちょうど1年ほど経ちましたが、これまで続けていてよかった、そう思えた日でした。これからもよろしくお願いします。