もこもこ鉄旅部。

乗り鉄・旅鉄・駅ノート絵師(駆け出し)の筆者が、全国津々浦々を鉄道旅でまわったり、駅訪問して駅ノートにイラストを残したりするブログです。

ブログ開設2周年 - イラストサイド

 前回の記事で、ブログ開設2周年の節目ということで、これまでの乗り鉄趣味に関して振り返りました。

www.mocomoco-tetsutabi.com

 

 今回は、ブログ開設2周年目の記事のB面といった感じで、このブログのサブコンテンツ的なイラストについて、いったい何があってはじめることになったのか振り返りたいと思います。

 「今年の年初から急に吹き出しで女の子がしゃべり出すようになったりしているが、一体どういうことなんだよ!」ということについて、その経緯について触れたいと思います。

 

わたしたちの誕生秘話みたい!

そんな大げさなやつじゃないと思うけど・・・

 

わりと最初のほうからモヤモヤしていた

 このブログを始めた最初の頃から、乗り鉄一本だけやるのも何だから、ちょっとしたサブ的なものを入れてみたいと思っていました。

 使っているカメラや道具の紹介とかどうかな?と思ったりもしましたが、カメラだとメインの乗り鉄が霞む気がするし、そんなにたくさん物を持っているわけでもなく、続く気もしないし、却下。

 それで、何か自分に合っているやつはないかと思いついたのが、やっぱりあれだな、ブログに萌えキャラが出てくるのをやってみたい、ということでした(笑)。自分は以前から深夜アニメ見たりするのが好きで抵抗感全くないし、乗り鉄で旅をすれば鉄道むすめとかご当地の萌えキャラとかあちこちやっているし、そういう路線でいいんじゃないかな、と思ったのでした。

会津高原尾瀬口駅にて

 

高校生のときのこと

 だいたいの方向性は見えてきたのですが、はい、じゃあと始められるわけでもありませんでした。なんせ、絵に関してはただの素人ですから。

 昔を思い出してみれば美術の成績は普通、絵は好きでも嫌いでもないという感じで、イラストとの接点を思い起こせば高校の部活だけです。「アニメーション部」という部活に、なんかおもしろそうという理由で入部していましたが、基本的に漫画読んだり駄弁ったりしているだけの今思い返しても謎の部活です。

 イラストを描かなければいけないのは年1回の文化祭のときだけ。なので高校生のときに3回、よくわからんが何かしら描いた記憶があります。 まあでも、これもなければ、今ごろ何か描おうという気すら起きてなかったかもしれません。

 余談ですが、そのアニメーション部、熱心な方々のおかげで、まんが甲子園に出場したことがあるのです。自分は画力がないのでもちろん戦力外でしたが(笑)

 

へぇー、そんな時代があったんだね

部活入ったんだから、もうちょっと頑張ろうよ

 

何はともあれ練習するしか・・・

 そんなこんなで、ただの素人の自分はイラストの練習を始めました。後戻りできないように、本屋さんで練習用の本を買ったり、ペンタブを買ったりしていました。たしかこのブログを作って約3か月ほどが経ったころだったと思います。イラストソフトは無料のメディバンペイントです。

今も使っているペンタブ

 

 それで、コツコツ練習すればよかったのですが、平日は仕事もしていますし、休みになると乗り鉄のプランを組んで実際に出かけて、帰ってくればブログの記事を作ってと、何かと忙しい。

 そんなことを言い訳にして、思いついたように練習しては、まあゆっくりやりましょうと思って3か月くらい何もしなかったり、まあとにかくサボっておりました。

f:id:yukisigekuni:20190902235755p:plain

下書きは手描きでやってスキャナで取りこんでます

 

 いざやってみると、描く作業には結構な時間がかかります。ただでさえブログの記事を作るのに時間かかっているのに、そこにイラストも作っていたら続かないのでは・・・とそんな考えもよぎったり、やる気も減退してきました。

 

ここでやめてたら、わたしたち存在しなかったかも

モチベーションが基本低いよね

 

そうか、その手があったのか

 そうこうして何か月が過ぎていったある時、はてなブログでは吹き出しの会話形式がCSSで作れるということを知りました。

 他のブログ様も拝見してみると、会話方式でかわいいキャラが楽しくおしゃべりしているではありませんか。

 いいなあー。うちのブログもこんなふうにキャッキャウフフしてみたい・・・。

 

 いやしかも、この形式をつかえば、一度イラストを作ってしまえば、それを吹き出しのアイコンに入れ込んで、毎回の記事で使うこともできるのでは。それならイラストを何回も描かなくてもなんとかなるし、時間がなくても続けられるはず。これならイケる・・・なんだかやる気が復活してきました。

 

いろいろあったけど、やる気になったみたい

私たち吹き出しに救われたんだよ

 

そして今年の年明けに至る

 これで大枠は固まったのでした。ちゃんと練習してうまくなってから実装したほうがいいのでは?と思ったのですが、そんなこと言っているといつになるか分からないし、モチベーションが下がればいつの間にか企画自体が立ち消え・・・なんてこともあるかも。

 

 こうなったらやる気になっているうちにやるしかない!ド下手でもなんでもいいから、キリがいいところで実装してしまおう!

 そして、今年の年明けに、突貫工事で何とか今のブログのかたちができあがったのです。

   

www.mocomoco-tetsutabi.com

 

 キャラのイメージとしては、うちは乗り鉄ブログということで、アクティブにあちらこちらを旅してまわるという感じと、ひたすら鈍行列車で耐え忍んだり何にもない駅でまったりする感じと、ざっくりそんな要素で分けて2人でどうかな、と。名付けはそれぞれのイメージに合う語感で、そんなに古臭く感じないやつっていうのを、個人的な感覚で色々こねくりまわして、「ちはや」と 「つぐみ」に決定しました。

 

わたしは、初めて行ったところでもとにかく動きまわるっていうのが最初の設定みたい

私は、 何時間も列車に揺られたり秘境駅でじっとしてるのも平気っていう当初設定らしいよ

 

駅ノートってそういう世界があるのか

 それでブログを続けていたところ、今年のゴールデンウィークに大糸線に乗って途中下車した駅で駅ノートをパラパラっと見ていると、駅ノートに駅の風景とかわいいキャラのきれいなイラストがバーンと描かれているのが目に入ってきました。

 世の中にはスゴイ人がいるなあ・・・このときがきっかけで、全国各地の駅ノートにイラストを残していく方々がいらっしゃるのを知りました。

 

 でも考えてみれば、これなら乗り鉄とイラストを一緒に進めることができるし、これはおもしろいのでは・・・と、急にやる気が出てきました。

 それで、過去に撮った写真を見ながら練習したり、奥多摩のほうに実際にノートを持って行って描いてみたりしました。家でじっくりやるのと違ってその場で描くのは結構難しい・・・。もっと練習してから、という気持ちになりましたが、そんなこと言っているといつになるのかわからないので、とにかく始めることにしました。

女鹿駅の駅ノートに描いてみました

 その都度ツイッターに上げたりしていますが、駅ノートイラストを描く先生方は優しくて、いいねをくださったりするので、すごく励みになっております。

 

吹き出しを描きなおしてみました

 もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、この機会に吹き出しのイラストを描き直しました。駅ノートに描きはじめた頃からこれまでと描き方が変わったような気がします。

 

 今の吹き出し形式、使っているほうとしては結構楽しいんですが、文章でしっかり書きたい時はかえって読みづらくて不要なのでは、と思うこともあります。他方で、内容そっちのけでぶっ飛んだのやりたいと思うことがないでもないです。

 今後はメリハリを持たせて使っていければと思っております。

 

 そんなこんなですが、ブログ3年目は列車に乗りながらもイラストが上手くなるように願いつつ続けていきたいと思います。

3年目もよろしくー!

もっといろんな駅で降りてみたいね!

 

 

※おまけ

 温泉に行ったときのためにと思って数か月前に描いておいたのですが、その後なかなか温泉へ行く機会がないのです・・・。そろそろ温泉行きたいです。

  f:id:yukisigekuni:20190901002818p:plain